映画
イン・ザ・ヒーロー
グレートビューティと打って変わってわかりやすい映画。
唐沢さん、好きだなあ。面白い。
なんかまんまって気がしなくもないけど、熱い!
和久井映見さん、久しぶりに見た。
松方さんはなんか余計な感じ?
まあ、あんなにスーツアクターの中身見せていいのかな?って気がしなくもないけど子供向けじゃないからいいのかしら。
残念なことに途中でおなか冷えたのかトイレに立たざるを得なかったので、ハリウッドからのお誘いのシーン、見れなかった。。。
まあ映画館でもう一回見るほどでもないのでDVDになった時に確認しよっと。
熱い映画好きだな。
グレート・ビューティー/追憶のローマ
私には難しい映画でした。
見終わった後、映画の情報やレビューなど見て少し意味が分かったり。
でも退屈な映画ではなく、分からないながらも面白い映画でした。
乱痴気騒ぎなパーティーとか楽しげだし、
小賢しい女を一喝するところとか言いたい放題だし、
根っこを食べる理由とか興味深かった。
ホットロード
能年玲奈主演の「HOT ROAD」観てきました。
観る前はだいぶマンガのイメージと違うような気がしていましたが、映画始まったら案外(といっては失礼か。。)よかったかも。
ケータイ、スマフォじゃなくて、比較的でかい子機で話していたりとかマンガの時代そのままにしていたのもよかったな。
そもそも今時、”族”自体なかなかお見かけしませんしね。
ちょっとテンポはかったるいところありましたが、そこそこいい感じだったの気がします。
しかし、ヒットしている感じはしなかったです。
客入りとしては。
まあ平日だからあんなもんなのかな。
若者だけじゃなくてマンガ見ていたのかな?ぐらいの世代の人も半分ぐらいでした。
まあ自分は当時マンガ見ていなくてKindleで読んでからの映画鑑賞でしたが。
トランスフォーマー/ロストエイジ
久しぶりのIMAXシアターで鑑賞。
実はシリーズ通して初めてみました。
前三作もあったんですね。
なんか全然アンテナに引っかかってこなかった、これまでの作品は。
なぜか今回は面白そうに見えたので見てきました。
うーん、期待以上に面白かったです。
こんなに面白いとは。
3Dだったのもハマった一因かな。
すげえ没入しました。
たまにはこの手の映画もいいな。
あんまり見ない部類の作品だけど見てて手に汗握ってしまった。
前三作、自宅で見てみようっと。
ゴールデンスランバー
続けて境雅人もの。
こちらは非常に面白かった。
原作読んでないけど原作も面白いんだろうな。
こういうサスペンスものはあまり先を読みすぎてしまうと(読みが当たりすぎると)面白くないのであまり考えずに観るのが好き。
そこそこハラハラ、随所で笑えて面白い作品でした。
![]() |
ゴールデンスランバー [Blu-ray] (2010/08/06) 堺雅人、竹内結子 他 |
南極料理人
昨日観た映画。
最近、映画もあまり観ていなかったので録画がかなりたまっていたこともありいろいろ視聴。
これはまあまあかな。
そこそこ笑えたけど。
![]() |
南極料理人 [DVD] (2010/02/23) 堺雅人、生瀬勝久 他 |
ピノッキオ
ロベルトベニーニ割りと好きなので見ました。
うーん、さすがにおっさんがピノキオ演じるのってものすごい違和感が。
でもだんだんピノキオに見えてきました。
こういうのもありかなって。
割と簡単にピノキオは人間になれちゃうので安易だなぁというか、いいのかなぁというのは感じました。え、それで昇格?みたいな。
なんか意図があるのかな。
ロベルトの奥さんへの愛情表現の一環の映画なのだろうか。
![]() |
ピノッキオ [DVD] (2005/11/25) ロベルト・ベニーニニコレッタ・ブラスキ |
フレフレ少女
作品に恵まれないのか、演技がイマイチなのか。
どっちだろう、新垣結衣。
ビミョーな映画。
恋するマドリが一番よかった気がする
![]() |
フレフレ少女 [DVD] (2009/04/22) 新垣結衣永山絢斗 |
アマルフィ
行ったことあるイタリアの場所がいろいろと出てきて、プチイタリア旅行の気分に。
多少、ストーリー展開に違和感はありましたが全体を通して楽しめました。
福山くん、あんまり出てないし、いてもいなくてもよいキャラだったのが残念。
続編があってもおかしくない終わり方でした。
でもシステム再起動中にハッキングって。起動していないシステムにどう侵入するんだろう。
![]() |
アマルフィ 女神の報酬 (織田裕二 出演) [DVD] () 不明 |
ハリーポッターと謎のプリンス
IMAXデジタルシアターにて鑑賞。
冒頭の約12分だけですが、IMAXの3D版で観てきました。
専用のメガネを付けての鑑賞。
なかなかの迫力でした。
でもあれを二時間半はちょっと大変かも。
気持ち悪くなる人もいるんじゃないかな。
慣れないと。
でも今後は増えそうだね、3D版。
原題のHARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCEの方がしっくりくるな。
今回はけっこう重たいシーンと青春ラブコメみたいなのが交互にやってくる感じ。
重たいシーンだけだとつらいけど、緩急が付けられていたので二時間半はあっという間。
前作を復習しておいてよかった。
![]() |
ハリー・ポッターと謎のプリンス [DVD] () 不明 |