iPhone
iPad mini3
相方さん用に購入。
2と比較するとタッチIDの差だけ程度だけど初代からの買い替えなのでretinaディスプレーはいいよね。
割安は2だけどせっかくなので最新を。
これでこの秋出た新製品一通り揃った。
あとはソフトバンクの契約どうするかなあ。
日日割も片方の契約終わるからこちらは解約してiijmioへ移行予定。
iPhoneの契約はまだ一年あるけど下取りの分割で割引も終わったので微妙なところ。これまで月額4000円割っていたけど5000円超えだしなあ。
まあのんびりと考えるか。
Posted from するぷろ for iOS.
スマフォ、タブレットの売却
ここ一ヶ月ちょっとでiPhone6、iPhone6Plus、iPad air2と3台も購入。
さすがに買いすぎ感ありました。。
今月のカード決済が結構恐ろしいことに。
全部一括だしね。
利用頻度が下がるものを売却することにしました。
といっても3GSや初代iPadはもう値がつかないレベルなので記念にとっておくことに。
GeoのSmarketで販売することにしました。
ネットで申し込んで2,3日後には梱包セットが届きました。
その週末、土曜日に集荷に来てもらって翌営業日(火曜日)には着荷の確認メールがきました。
さらにその2日後の木曜日には査定結果が届きました。
そして本日、月曜日には入金完了で最初の申込からは二週間弱で一通り手続き完了。
今回想定外だったのがAndroidでXperiaZも売却申込したんだけど、このタイミングで電池に異常が生じてしまい電源が入らなくなってしまい買い取り不可に。
送料わざわざ払って返送してもらったのですが電源入らず。
発送前には電源入ったのになぁ。
いったん放電してから再度トライしてみよう。
ちなみにこんな値段がつきました。
iPad3(第三世代) 64GB Wi-Fi ブラック
→30,000円
iPhone5s 64GB スペースグレイ ソフトバンク (ちなみに9月に新品交換した機種)
39,800円
iPad Air 64GB Wi-Fi シルバー
→43,500円
XperiaZ SO-02E Docomo パープル
→電源故障のため、買い取り不可
合計113,300円
これを軍資金にしてMacBookAir12c RetinaDisplayモデルを買おうかな、っておい!
Nike+ Running で再生中の音楽がなんか変
最近のアップデートでUIがガラリと変わりました。
Nike+ Running
ラン開始しやすくしたらしいけどまだ慣れない。
一番厄介なのが、再生中の曲がNike+Running で走り始めると、再生中の曲ではないものが流れてしまうこと。
それこそiPhoneのミュージックアプリで曲順に表示した際の一番上の曲から始まる感じで再生中の曲が殺されます。
かといってミュージックアプリに戻ってそれまで聞いていた曲の再生を再開するとこれまた変な動き。
途中経過距離でのアナウンスがなくなり何かのタイミングで溜まった分まとめてアナウンスされる。
早く直るといいんだけど。
Posted from するぷろ for iOS.
IIJmio(みおふぉん)でもEvernoteプレミアム加入できるのか
SIMフリーのiPad Air2にはIIJmioのSIMを挿して使っています。
今夜ふとiPadでEvernoteのログインしていないことに気づきログインしてみたところプレミアムプランにアップグレードできちゃいました。
一年間。
これでまたしばらくはたくさん使えます。
iPhone6PlusのSIMもIIJmioなのでうまくいけばもう一年使えたりするのかな?
DocomoのMVNOなのに使えてもいいのかしら?
iPhone、iPadを売却
Smarketにて売却することにしました。
さすがに増えすぎだったので。
上の段の左からiPad1,3,Air,Air2
下の段の左からiPhone3GS,5s,6,6Plus,iPad mini
このうちiPad3とAirとiPhone5sを売却するために本日引き取ってもらいこれから査定。
さていくらにminiは来月かな。
Posted from するぷろ for iOS.
iOS8.1きた
さっそくアップデートしてみよう。
こんな内容とのこと。
このリリースには、以下の新機能、機能改善、バグの修正が含まれます:
“写真”Appの新機能、機能改善、修正
iCloudフォトライブラリをベータサービスとして追加
“写真”Appに“カメラロール”アルバムおよび“自分のフォトストリーム”アルバムを追加(iCloudフォトライブラリを使用していないとき)
タイムラプスビデオの撮影時に空き容量が少ないときは事前に通知を表示
“メッセージ”Appの新機能、機能改善、修正
iPhoneユーザが自分のiPadやMacからSMSおよびMMSテキストメッセージを送受信できる機能を追加
検索結果が表示されないことがある問題を修正
開封済みメッセージが開封済みとして処理されない問題を修正
グループメッセージの問題を修正
一部のベースステーションに接続した際に発生するWi-Fiパフォーマンスの問題を修正
Bluetoothハンズフリーデバイスに接続できない問題を修正
画面の回転が機能しなくなる問題を修正
モバイルデータ通信で2G、3G、またはLTEネットワークを選択できるオプションを追加
Safariでビデオが再生されないことがある問題を修正
PassbookパスのAirDropサポートを追加
Siriとは別にキーボードの設定で音声入力を有効にするオプションを追加
HealthKit対応Appによるバックグラウンドでのデータアクセス機能を追加
アクセシビリティの機能改善と修正
アクセスガイドが正しく機能しない問題を修正
他社製キーボードでVoiceOverが機能しない問題を修正
iPhone 6およびiPhone 6 PlusでMFi補聴器の使用時の安定性と音質を向上
VoiceOverの音声ダイヤルで別の番号をダイヤルするまで音が鳴り続ける問題を修正
VoiceOverで手書き入力、Bluetoothキーボード、点字ディスプレイを使用するときの信頼性を向上
iOSアップデートにOS Xキャッシュサーバを使用できない問題を修正
一部の機能は、国や地域によっては利用できないことがあります。
このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
Posted from するぷろ for iOS.
iPhone6と6Plusの二台持ち
あれよと言う間に二台持ちになってしまいました。
最初にプラスをヨドバシで機種変更で予約。
でも発売が3,4日経過しても音沙汰なし。
そのうちにSIMフリーでソフトバンクの5sのSIMで普通に使える記事を見つけ、Appleストアで予約し直し。
そしたらヨドバシから入荷のお知らせが。
でも予約はキャンセル。
SIMフリーを待つことに。
でも3,4週間かかるとの表示で10月半ばから後半が入荷予定でした。
あまりにかかるのとふと見たら同じSIMフリーでも6なら一週間で入荷予定とのことでグラリ。
ポチってしまいました。
そしたらまあだいたい予定通りに出荷。6を受け取ったらなんとその日に意外にもプラスも出荷とのメールが。
場合によってはプラスはキャンセルかなあと考えていた矢先に予想外の二週も早まっての出荷。
うれしい誤算。
その翌日には届きいきなり二台持ちです。
iPhone6は128ギガのスペースグレイ
iPhone6 Plusは128ギガのシルバー
という選択にしました。
週末に急いで二台をセットアップ。
そして一週間使ってみました。
その感想はまた明日。
自分のiPhone、iPadたち。
Posted from するぷろ for iOS.
だいぶiPhone&iOSの新機種&新バージョンに出遅れたけど
まあ割と新機種出たらぱっと飛びつく方ではありますが、今回のiPhone6&Plus、そしてiOS8はかなり出遅れました。
まず予約開始日に仕事の都合で予約が出来ず、翌日遅くようやく予約。
ヨドバシに予約しましたが、いったいいつになるのか分からない状態がしばらく続き、その途中で気が変わり、SIMフリー端末の予約へ。
一週間ぐらいしてヨドバシから入荷のお知らせが来たけどタイミング悪く、キャンセル。
6Plus待ちでしたが一ヶ月ぐらいはかかる様子。
で、しばらく待つつもりでしたが昨夜、6なら一週間ぐらいで手に入ることが分かったので予約しちゃいました。
うひゃ、これで6&Plusの二台持ち。
現在のY!MobileのAndroidをMNPでMVNOに移管して、色々使わない端末を売却しようかな。
XperiaZ
DIGNO DUAL2
UP24
iPad third generation
iPad mini
Kindleは売れないんだっけかな?
などを売り払えば多少の現金化にはなるしね。
あとMacBookAirも売るかどうか。こちらは買い換えタイミングでの売却だな、来年かな。
ってことでもう数日すると6が届くのでiOSも8.0.2が出たので昨夜からバージョンアップ開始。
とりあえずメイン端末は完了。
今のところそう大きな問題なさそう。
iTunesMatchの同期がなんとなく怪しいけど。
ということでだいぶ出遅れたけどこれから遅れを取り戻す予定。
そして来月にはiPadの新作か?iPad預金開始しなきゃ。
遅ればせながらiPhone予約
先週12日、予約開始となる16時前から立て続けに仕事の予定が詰まっていて、その後も飲み会で12日は予約できず。
翌日の土曜日にヨドバシのネットからソフトバンクの機種変更としてとりあえず申し込みしました。
で、発売日が過ぎましたが、まだいつ入荷するのか目処も分からず。
発売日ちょっと前に従来の5sなどのSIMがSIMフリー端末では使えないなんて噂が出回っていて、SIMフリーにしてもよかったんだけどなあ、でもリスクでかいなあと。
でも挿せないなんてSIMフリーじゃないじゃんとこの噂話しの信ぴょう性は怪しい感じはしてました。
発売後にさっそく試してくれた人がいて使えるらしいので、ヨドバシの機種変更はあきらめて、AppleストアでSIMフリー端末の予約に切り替えました。
入荷は一ヶ月後ぐらいになるけど今の5sが新品で使用一週間だし、まあ良いかなと。
たまには皆さんの使い勝手を聞いてからの利用でも。
ちなみに選択したのは、6Plusのシルバー、128です。
まだアプリもPlus対応ちゃんとできてなくて、画面拡大表示してるだけのアプリが多いから、急がなくてもいいし。
単なるらくらくフォンなんて酷評してる人もいましたが、まあ今のところは、なのでしょう。
iPhoneの故障その3
2度目の新品交換から約四週間。
iPhoneで音楽聞きながらランニングをしている時でした。
突然、音楽が途絶えました。
あれ、と思ってポーチからiPhone取り出してみるとリンゴマーク。
いきなりの再起動でした。
再起動したらまた使えたので、また音楽再生しながらランニング再開。
ところが数分後、またプツンと音楽停止。
再度取り出して見るとまたリンゴマーク。
でも今回はなかなか立ち上がりません。
するとなんとレッドスクリーンへ。
ブルーじゃなくてレッドです。
しばらくすると画面が暗くなりました。
今度は電源ボタン押しても、強制再起動も効かなくなりました。
そのまま画面が明るくなることなく、なんだかご臨終状態になりました。
失意のまま帰宅。
夜も遅かったので翌日にアップルの正規プロバイダのショップへ行くことにしました。
ショップではやはり現象変わらず、立ち上がらないので、再々度の新品交換へ。
帰宅してまた復旧作業です。
さあ、今度はどうなるかな。
もうすぐiPhone6発売なのになあ。