受験日記
口述試験まであと16日
今日は朝から専門学校の自習室へ
昨日とはうってかわって寒い一日でした。
昼過ぎからは雪だし。
さて遅ればせながらTACの講座も申し込んだ。
こちらは教材代というよりは試験問題のメールサービス目当て。
もう試験が始まっているから問題の傾向がつかめるといいな。
今日は会計実務のテキストを一通りチェック。
あと分析のテキストを半分ぐらい目を通す。
その他、時事用語の本(就職活動みたい・・・)をざざっとめを通す。
ほとんど聞いたことある言葉ばかりだが、いきなり説明しろと言われても説明できないものもある。
所詮、付け焼き刃だが広く浅くの作戦で行った方がいいかなと。
さあてメールサービスはどんなのがくるのかな。
口述対策開始
教材も届いたことだし、今日から再開。
口述対策といっても勉強する範囲は筆記とそうは変わらない。
ただ、詳細まで事細かにはいらないと推測される試験なのでより範囲を広げて”広く浅く”の方針で何も答えられない範囲を狭めていこう。
筆記では出なくても短時間の口述なら出しやすい問題もあるだろうし。
筆記はじっくり仕上げていきだんだん回転を上げていったが、口述は最初から回転速度をあげて取り組もう。
でもあまりブツブツいいながら勉強するのは考え物かな?
久しぶりの大原自習室
久々に自習室へいった。
なんだか調子でなかった。
久しぶりなのか、まだいまいち気持ちがのらないのか、めちゃめちゃ眠かった。
とりあえず頭ならしという初日なのでまあいいのだが、今日は口述対策のテキストを一通りめくった。全部は読んではいないがとりあえず一通りめくってどういった内容が網羅されているか把握。
足りないところは他の資料を使おう。
とりあえず経営財務あたりを一年分読み直そうか。トピック的な記事を中心に。資料みたいなものは他にあるから不要。
時事問題か、こういうのあんまり得意じゃない。
適当に就職コーナーでも見て本を買ってくるかな。
新聞のダイジェスト版でもいいかな。
明日、本屋に行って考えようっと。
よっしゃまずは第一関門突破!
本日合格発表の日
合同庁舎に見に行こうかとも思っていたが結局ネットで確認した。
まずはひと安心。
でも口述の過去問見ると難しそうです。
筆記合格者の9割が口述も合格なのでケツの1割に入らなければいいのですが、監査実務から離れているので実務的な質問されるとなぁ~、ちょっと心配。
ま、これで本格的に勉強再開です。
第二回戦へ
口述試験の実施通知書が届いた。
第二回戦は2/8の予定となった。
約一ヶ月の準備期間がある。
さあもうひと踏ん張りか。
大原の口述対策教材も本日届いたし、また臨戦態勢へ突入か。
緊張するだろうなぁ口述って
面接みたいの苦手だし
まああまりにおバカちゃんな答えしないようにはしないとね。
明日最初の審判が下る
いよいよ明日か
明日は早起きして合同庁舎に発表見に行こうかな。
さあ寝よう、寝よう!
TAC口述試験対策講座
久しぶりに受験日記
今日、TACから口述試験対策講座の案内が届いた。
12/22から資料配付開始らしいが、発表は年明けの1/5
発表前に申し込んで落ちてたら無駄っぽいし。
でも口述試験の過去問見る限りでは筆記以上に難しい感じ。
監査実務から離れているので即座に答えられそうもない。
だからだめもとで申し込んで早めに勉強しておいた方が気が楽かな。
また小六法の読み込みをリスタートしなければ。
よし、まずは飲み会以外は禁酒方針の断行だ。
筆記試験終了!
3時起床。
といっても前日は9時ぐらいには寝たけど。
意外と初日疲れたようでホテルに戻ってから勉強が頭に入りそうもなく
かといってテレビを見て時間をつぶすのももったいないので寝ることに。
多少寝起きはだらだらしたが起きてテキストをぱらぱらと復習
この直前の緊迫感でぱらぱらめくる感覚、けっこう好きかも。
一日目終了
前日は23時前に寝たものの途中何度か目が覚めた。
知らず知らず緊張していたか。
結局六時半には起きました。
今日は監査と分析。
監査は問題量多量。
ある程度は書けたかな。
分析はあまり出来はなんともいえないが楽しい問題だった。
株価求めたり、EPS,PERや昨今の企業買収や外資ののんびり日本企業へのTOBなどについての論評など。
ただの経営分析比率出すよりよほど面白い。
ただ採点がムズイのでは。
まあどちらにしても勝負はあしたと睨んでいるので最後の準備をしてあしたに臨むことにする。
決戦前日
6時半起床。
朝から荷造りして日中は自習室へ。
かるく明日の予習をしてから大宮へ
朝も電車の人身事故があったけど夕方にもあったようで埼京線遅れていた。
おまけにサッカーの試合終了とタイミングがあったようで大混雑。
明日じゃなくてよかったって感じ。
受験会場は隣駅のさいたま新都心なので朝は楽。
寝坊というか朝早く起きすぎて二度寝だけ注意しなきゃ。
試験終わったらなにしようかな?
おいしいものでも食べにいくか。
ま、それもあと二日次第かな。
も少しテキストながめて寝るとしよう!