wena
wena wristのバッテリー持ち、ざっくり検証
17日金曜の朝から開始して10日目に当たる本日の昼でバッテリーほぼなくなりました。なので9日半ってところでしょうか。(設定などの前提条件は下記参照)
これまでの検証というほどのものじゃないですがこの10日間の記録を表にまとめてみました。
自分のtweetから適当に抜粋。
これをグラフにするとこんな感じ。
ざっくり言うと一日10%ずつ減っていった感じです。
いちおう前提条件を書いておきます。
アクティビティ設定
歩数計測機能:OFF
目標達成通知:OFF
ヘルスケア連携:ON(アクティビティ設定OFFにしているからこちらもOFFにしておけばよかったかも)
おやすみモード設定:ON、0:00-7:00はおやすみモード
Bluetooth接続設定:自動で単体モードに遷移する
楽天Edy残高/使用履歴表示設定:ON
その他朝晩のwenaアプリで残量チェック、日中も1,2度はwenaアプリを起動。
おサイフ機能は10日間でEdyのみ利用して2回の決済利用、1回はチャージ。
来週は通知OFFで検証と思いましたが、もっとサイクルの短いアクティビティ設定をONにして試してみようかしら。気が向いたらね。
2017-02-26 | Posted in wena | No Comments »
Comment